ダイエット中は良質なタンパク質を摂ることが重要

たんぱく質は身体の中に入ると筋肉を作る働きがあります。
 
ダイエット中の方の中には、お肉やお魚といったたんぱく質を抜いてしまうという人がいますが、これでは筋肉がやせ細ってしまいます。
 
筋肉がやせ細ると、それだけエネルギーを消費する器官が減ることになるので、逆に太りやすくなります。
 
つまり、代謝が下がってしまうんです。
 
効率よくダイエットを行うためには、筋肉をつけることが良いと言われていますので、たんぱく質はしっかりと取ることが必要になるんです。
 
ただ、たんぱく質を含む食品は、脂質の量も多い。
 
という一面があります。
 
そこで、脂質が多いたんぱく質ではなく、できれば脂質は少な目な良質なたんぱく質を摂取することがお勧めになるんです。
 
では、良質なたんぱく質というのはどのようなものかといえば、卵や牛乳や乳製品、大豆や大豆加工品、鮭、鰯、しじみ、あさり、じゃがいもなどがあります。
 
実は豚ロースや牛サーロイン、鳥むね肉なども良質なたんぱく質なんです。
 
この良質なたんぱく質というのは、身体を作っているたんぱく質と構造が似ているものなんです。
 
豚ロースや牛サーロインは良質なたんぱく質ではありますが、脂質も多いという点は注意しましょう。